本日は、令和7年10月1日(2025.10.1)です。
昨夜からの優しい秋雨が降る中、光明稲荷神社「月次祭」
を執り行わさせて戴きました。

日中はやや陽射しも強いようですが、少しずつ朝晩が涼しく
過ごしやすくなってまいりました。やっと、(笑) 待望の秋?でしょうか。
本日の月次祭に崇敬者様、塚本様よりご奉納のお品を戴きました。
いつも誠にありがとうございます。
稲荷大神様にご報告と共にご奉納させて戴きました。
神事の中で、先月、生きとし生けるもの全てをご守護戴きました事への感謝
と今月も無事に無病息災で過ごせますようにとのご挨拶をさせて戴きました。

ご挨拶が済みましたと同時に、稲荷大神様からお言葉をかけて戴きました。
「笑顔」とだけ、とても短い、お言葉でした。
「笑顔」・・・。この、稲荷大神様が仰ったお言葉から何かを感じ取り
気付きなさい、という事かと思います。
「笑顔でいること。笑顔で過ごすことの大切さ」
私たちが日々の中で辛かったり苦しかったり悲しい。
また、怒ったり、イライラしたりと、そんなことの方が
楽しく嬉しい時間よりも多いかもしれないこの世。
その中で「笑顔」でいることは中々、難しいですよね。。。(-_-;)
もしも鏡で自分の怒った顔を見たら、多分、益々、嫌気が差すと思います。
でも辛い時こそ「笑顔」でいたら、どうだろう。。。
な~んだ、大したことじゃないや。大丈夫!! 頑張れるぞ!!
自然と、ポジティブな自分に戻るパワーが出てくる、そんな気がします。
そして私は、「笑顔」とは「信じること」「安心」と繋がっていると思っています。

この世には自分と相性は合った人だとしても、全く同じ価値観、
考え方、感じ方の人は一人もいません。
何で分かってくれないんだろう。。。。と失望することも少なからずあります。
でも、私はきっと稲荷大神様が見ていてくださっている。
稲荷大神様は傍にいてくださっている。
自分がもしも、間違えた時には叱ってくださる。
良き時には大丈夫と背中を押してくださる。
そう思うと、幸せを感じて「笑顔」となります。「信じている」からこそです。

好きな人に大切な存在に対して「笑顔」でいたい。
自分が「笑顔」でいれば、周囲も「笑顔」になれます。
皆が、幸せで安心に包まれます。
「笑顔」は他者の為だけではなく、自分のことを大事にすること
強く優しくできることでもあります。
自分の御霊をキラキラと輝かせること。
邪気を寄せ付けないことにもつながります。
本日の月次祭では、稲荷大神様に基本中の基本、
「笑顔で過ごすことの大切さ」
大きな大事に気付きなさい。
とても素晴らしいアドバイスのお言葉を戴けたように思います。
稲荷大神様、いつも本当にありがとうございます。

さあ、いよいよ、10月です!! 初秋!!
実りの秋、ですね。(*^-^*)
私を始め、食いしん坊さんには待ってました~の秋!! (笑)
季節の変わり目、体調管理万全に元気に参りましよう。
「笑う門には福来る!!」
