抜穂祭・無農薬栽培、新米稲刈り 光明稲荷神社(2025.10.4)

皆さま、こんにちは。光明稲荷神社 神職 髙野みどりです。
収穫の秋です!!  

本年度も、我が光明稲荷神社の神田の稲、無事にタワワに実り
2025年10月4日、抜穂祭・稲刈りをさせて戴きました。
稲荷大神様、誠にありがとうございます!!

私ども、無農薬栽培れんげ米をしていらっしゃる農家さんの
田んぼをお借りして毎年、無農薬米を作り収穫したお米は、
毎年、光明稲荷大神様にご奉納させて戴いております。

本日は、あいにくの小雨でしたが涼しくて丁度良い天候です。
今回も崇敬者様にご協力いただきました。
誠にありがとうございます。

まずは、田んぼに入る前に田んぼと稲を清め、大地の実りに感謝します。

そして、先ずは稲荷大神様にご奉納をさせて戴く初穂を手で刈取ります。

無農薬農家の方のご指導のもと、いよいよ稲刈り開始!! 
頑張って刈り取り作業です。中腰は中々、きつい。重労働です(;’∀’)

刈取った稲は、紐で結わき、まとめていきます。
まとめた稲穂は、三股を組んで天日干しします。

この田んぼは、とっても風通しが良いので良く乾きます。
2週間ほどしたら、いよいよ脱穀!!

お米作りは本当に大変な作業の連続です。
ましてや、無農薬の米は、虫などのことでも手がかかります。。。

でも、自然を尊び大地の恵みを戴くことこそ、
本当のパワー命の源を戴くことが出来る。
安心安全な素晴らしいお米となるのだと思っております。

そして何より稲荷大神様に喜んで戴くこと!!
それが私たちのパワーの原動力です!! (*^▽^*)

今年も暑さ、雨にも負けず、たくさん良い実をつけてくれました~。
本当に感謝です!! ありがとうございます!!

11月の新嘗祭には精米した新米を稲荷大神さまにご奉納!!

とっても楽しみです(*^▽^*)

目次