光明稲荷神社行事– category –
-
【令和七年四月一日光明稲荷神社月次祭を執り行わせて戴きました】(月次祭のご報告)
皆さま、こんにちは。光明稲荷神社 神職 髙野です。 令和七年四月一日、春雨の朝です。 光明稲荷神社月次祭を執り行わせて戴きました。 本日も無事に皆が揃って神事をさせて戴きました事、 稲荷大神様に感謝でございます。 誠にありがとうございます。 ... -
🌸令和七年三月十五日 光明稲荷神社 月次祭を執り行わせて戴きました。
皆さま、こんにちは。光明稲荷神社 神職 髙野です。 本日は令和七年三月十五日。光明稲荷神社 月次祭を執り行わせて戴きました。 ウグイスの声が響く春霞の朝の月次祭。 富士山は今日も美しいお姿を見せてくださいました。 なんとも、いにしえの万葉のと... -
月次祭 令和七年三月一日 光明稲荷神社
皆さま、こんにちは。光明稲荷神社 神職 髙野です。 本日は、令和七年三月一日。 温かな穏やかな春の日差しの中、 光明稲荷神社 月次祭 ささやかなながら 執り行わさせて戴きました。 本日の稲荷大神様の御祭りにと 崇敬者様、塚本様より 地元の摂りた... -
月次祭 令和七年二月十五日 光明稲荷神社
皆さま、こんにちは。光明稲荷神社 神職 髙野です。 富士山、山の方は雲がかかっていましたが 2月にしては温かな朝となりました。 本日は、令和七年二月十五日 光明稲荷神社 月次祭をさせて戴きました。 初午祭も終わり、二月後半になりました。 我が家... -
「初午祭」令和七年二月六日光明稲荷神社「稲荷大神様と共に過ごさせて戴いた幸せな時間」
皆さま、こんにちは。光明稲荷神社 神職 髙野です。 本日は 令和七年二月六日。清々しい朝。 初午祭を執り行わさせていただきました。 和銅4年、二月の初午の日、稲荷大神様が伏見稲荷山に ご降臨されました誠に目出度い日でございます。 本日は、日本... -
月次祭 令和七年二月一日 光明稲荷神社
皆さま、こんにちは。 光明稲荷神社 神職 髙野です。 本日は、令和七年二月一日。 薄曇りの空に柔らかな陽射しをのぞかせる静かな朝。 光明稲荷神社 月次祭をささやかながら 執り行わさせて戴きました。 この度も、大神様にご奉納の品をお送り戴きまし... -
令和七年一月十五日 光明稲荷神社 月次祭
皆さま、こんにちは。 光明稲荷神社 神職 髙野です。 本日は、令和七年一月十五日。 光明稲荷神社 月次祭 執り行わさせて戴きました。 風は強く吹いているものの穏やかな朝。 庭の山茶花が風に散る姿も美しいです。 昨日は一月とは言えない位の温かさ... -
令和七年一月一日 歳旦祭 光明稲荷神社
皆さま、こんにちは。光明稲荷神社 神職 髙野です。 令和七年一月一日。皆様も素晴らしい新年の朝をお迎えの事と存じます。 清々しい元旦の朝、歳旦祭を斎行させて戴きました。 この度の歳旦祭にも皆様から、数々の御奉納の品を戴きました 誠にありがと... -
令和六年度師走大祓式 人形神事 光明稲荷神社
皆さま、こんにちは。光明稲荷神社 神職 髙野です。 本日は、令和六年十二月三十日。 十二月とはいえ、当社の地域はまだ東北、北海道のような 本格的な冬の寒さという感はなく穏やかな年末となりました。 令和六年度師走大祓式 人形神事 斎行させて戴... -
「月次祭」光明稲荷神社 「一年の感謝を込めて」 令和六年十二月十五日
皆さま こんにちは。光明稲荷神社 神職 髙野です。 令和六年十二月十五日 清々しい朝です。 光明稲荷神社 月次祭 ささやかながら 執り行わさせて戴きました。 早いもので、今年もあと、半月となりました。 皆様も今年最後のラストスパート。 ...