光明稲荷神社 神事– category –
-
🌸令和四年八月十五日 光明稲荷 月次祭 「月次祭の意味。当たり前の幸せ」
皆さま、こんにちは。 光明稲荷 神職 髙野みどりです。 令和四年八月十五日、本日は、七十七回目の終戦記念日です。 多くの亡くなられた戦没者様、そして共に犠牲となった 生きとし生けるものたちの尊き御魂のご冥福を 心からお祈り申し上げます。 今朝... -
🌸令和四年八月一日 光明稲荷 月次祭 「稲荷神拝歌」
皆さま、こんにちは。光明稲荷 神職 髙野みどりです。 本日は令和四年八月一日。光明稲荷 月次祭 執り行わさせていただきました。 この度も皆様からご奉納の品々、初穂料をお納めいただきました。 いつも温かなお気持ち、誠にありがとうございます。 ... -
🌸 月次祭 令和4年7月15日 光明稲荷 「穏やかな心でいること」
皆さま、こんにちは。 光明稲荷、神職 髙野みどりです。 今朝は、雨が降ったり止んだりの、まるで梅雨? のような感じです。 本日は 令和四年七月十五日、光明稲荷 月次祭、 執り行わさせていただきました。 この度も、お稲荷様ご奉斎させていただきまし... -
🌸 建物取壊工事安全祈願祭 光明稲荷神社 令和四年六月二十五日 「神事の大切さ」
皆さま、こんにちは。光明稲荷神社 神職 髙野みどりです。 本日、令和四年六月二十五日 建物取壊工事安全祈願祭 ご奉仕させていただきました。 ご依頼者様は、ご神仏様には日々、感謝の心で お祀りされておられます。 そして、ご先祖様の御供養も... -
🌸 令和四年度夏越大祓式 人形神事 斎行させていただきました。光明稲荷神社
皆さま、こんにちは。 光明稲荷神社 神職 髙野みどりです。 梅雨が明けて素晴らしい晴天の良き日、 令和四年六月三十日、二時より、 人形神事茅の輪くぐりの儀、 夏越大祓式を執り行わさせていただきました。 今回は、神職のみで斎行の予定でした... -
🌸令和四年七月一日 光明稲荷神社 月次祭 「一瞬一瞬を大切に」
皆さま、こんにちは。 光明稲荷 神職 髙野みどりです。 令和四年七月一日 光明稲荷神社 月次祭 執り行わさせていただきました。 今年の梅雨は例年に比べて一か月位、 早い梅雨明けだったそうですね。 本日も朝から強い日差しが照り付けて いよ... -
🌸 光明稲荷神社 お田植え祭 無農薬の奉納米、田植えをさせていただきました。「人は自然の一部。無農薬の意義とは」
令和四年六月十二日、光明稲荷神社 田植え祭、田植えをさせていただきました。 昨日まで雨が降ったりと、はっきりしない日が続いておりました。 この日も天気予報では雨が降るとのことで、 「雨の日であろうとなんであろうと、斎行いたします」と決意固く... -
🌸令和四年六月十五日 月次祭 光明稲荷神社 「存在する全ての命の大切さ」
皆さま、こんにちは。光明稲荷神社 神職 髙野みどりです。 本日は、令和四年六月十五日です。 光明稲荷神社 月次祭 執り行わさせていただきました。 神事は、必ず大神様に神事開始をご報告して、修祓(しゅばつ)をして 神事を進めさせていただき... -
🌸 月次祭 光明稲荷神社 令和四年六月一日 「ありがとう、の心」
皆さま、こんにちは。光明稲荷 神職 髙野みどりです。 本日は、令和四年六月一日。 月次祭 光明稲荷神社 執り行わさせていただきました。 爽やかな初夏を思わせる清々しい朝です。 この度も、皆様から心温まるお品を沢山、戴き... -
月次祭 光明稲荷神社 令和四年五月十五日
みなさま、こんにちは。 光明稲荷 神職 髙野みどりです。 本日は、令和四年五月十五日。 昨日からの大雨がひと段落して、薄陽が差す朝。 雨降って地固まる。 まさに、そんな朝です。 鴬をはじめ、沢山の山鳥たちが囀る、気持ちよ...