光明稲荷神社 神事– category –
-
神社行事
「月次祭」光明稲荷神社令和六年十一月一日「自然の恵みを司る稲荷大神様に感謝」
皆さま、こんにちは。光明稲荷神社 神職 髙野です。 本日は令和六年十一月一日。 光明稲荷神社 月次祭 執り行わさせて戴きました。 本日の月次祭には、塚本様よりご奉納の品をお送り戴きました。 ご報告と共にご奉納させて戴きました。 お忙しい... -
神社行事
「月次祭」光明稲荷神社(令和六年十月十五日)「思いやる、慈しむ心を大切にする事とは」
皆さま、こんにちは。光明稲荷神社 神職 髙野です。 本日は、令和六年十月十五日。 いよいよ初秋となりましたが、季節はずれにも 陽射しが強く暑い日となりそうな朝です。 光明稲荷神社 月次祭を執り行わさせて戴きました。 御神饌も少しずつ夏から秋色... -
神社行事
「御鎮座十四年奉祝祭併報賽祭」光明稲荷神社(令和六年十月三日)「稲荷大神様とのご神縁に感謝」
皆さま、こんにちは。光明稲荷神社 神職 髙野です。 令和六年十月三日、光明稲荷神社 御鎮座十四年奉祝祭併報賽祭 斎行させて戴きました。 当社は、平成二十二年十月三日に京都伏見稲荷大社より分霊を 戴き、ご奉斎させて戴いて居ります。 他の歴史由緒... -
神社行事
「月次祭」(令和六年十月一日)光明稲荷神社「稲荷大神讃歌」奉唱
皆さま、こんにちは。光明稲荷神社 神職 髙野です。 本日は、令和六年十月一日。秋晴れの朝です。 光明稲荷神社月次祭、執り行わさせて戴きました。 この度も塚本様よりご奉納のお品をお送り戴きました。 ご報告と共にご奉納させて戴きました。 いつもお... -
神事・内祭
「転宅方位避清祓祈願祭」(令和六年九月十六日)光明稲荷神社
皆さま、こんにちは。光明稲荷神社 神職 髙野です。 令和六年九月十六日、転宅方位避清祓祈願祭 執り行わさせていただきました。 ご依頼主様ご家族様とは、ワンちゃん達や ご家族様のセッション、神事を長きにわたり ご依頼いただいており、伏見稲荷大社... -
神社行事
「月次祭」令和六年九月十五日光明稲荷神社「笑う門には福来る」
皆さま、こんにちは。光明稲荷神社 神職 髙野です。 本日は、令和六年九月十五日。 光明稲荷神社 月次祭 執り行わさせて戴きました。 収穫の秋。くだもの等、昨今はビニルハウスで一年中、 食べられるのではありますが、少しずつ、果物も ぶどう、梨な... -
神社行事
月次祭・光明稲荷神社(令和六年九月一日)「思いやりの心 祈りの心」
皆さま、こんにちは。光明稲荷神社 神職 髙野です。 本日は令和六年九月一日 光明稲荷神社 月次祭 執り行わさせて戴きました。 本日もご奉納品、塚本様よりお送り戴きました。 いつも温かき真心、誠にありがとうございます。 先日からの大型台... -
神社行事
令和六年八月一日 光明稲荷神社 月次祭
皆さま、こんにちは。光明稲荷神社 神職 高野です。 本日は、令和六年八月一日 光明稲荷神社 月次祭 執り行わせて戴きました。 この度も崇敬者様、塚本様よりご奉納の品をお送り戴きました。 いつも誠にありがとうございます。 今朝も早くから暑... -
神事・外祭
別荘購入報告併清祓祭 光明稲荷神社 令和六年七月二十五日
皆さま、こんにちは。光明稲荷神社 神職 髙野です。 令和六年七月二十五日、別荘購入報告併清祓祭 をさせて戴きました。 この度の神事のご依頼者様には、 長年に渡り当社をご信頼信用戴き、 伏見稲荷大社より稲荷大神様をお迎えする 神棚奉斎神事を始め... -
神社行事
令和六年七月十五日 光明稲荷神社 月次祭 「いよいよ夏本番です。」
皆さま、こんにちは。光明稲荷神社 神職 高野です。 本日は令和六年七月十五日 光明稲荷神社 月次祭 執り行わさせて戴きました。 暑いし、身体的にだるいなぁと いささか、弱気になる事もある今日この頃。。。 しかし、神事をさせて戴きますと スッキリ...
